いまさらですが、ホントにいまさらですが

ポケモンGXの『GX』ってどういう意味ですか??

意味や由来を検索してもうまく見つからず。

自分は一度気になりだすと、どうでもいいことでも調べたくなってしまうたちなので気になって夜も眠れますん。

もし知っていらっしゃる方がいれば教えていただきたいです。

切実に。

コメント

やあぱ
2017年2月24日11:27

みなとパパ

私も気になってました。
そもそもEX自体も私には定かではないのですが、市販の薬とかでも良く使われるEXについて、よく言われるのはエクストラ、ですよね?

エクストラが「別格の」という意味だとすると、更に上位のという意味づけでいくらなら、
「グランドエクストラ」が有力かなーと妄想してみます。

昔、ローレルにそんなグレードのモデルがありましたねー、ポケモンとは関係ないですが笑

解になってなくてすみません^^;

nophoto
でいとな@スマホ
2017年2月24日12:07

EXの上にBreakがあり、さらにその上!
EX の二つ上にあるのは
EX →FX→GX
という説が有力です。
Break でEX より上は、ゲッコウガ、ゾロアーク、オーロット位で同等以下では?
という意見もありますが、
FX とすると、シェイミ投機が加速するのでは?
との懸念があり、GXに落ち着いたとの情報もあります。
消されてしまうのでソースは明かせません。

みやび
2017年2月27日9:35

⇒やあぱさん

レス遅くなり申し訳ございません。
ローレルの響き自体が懐かしいですねぇ。セドグロなど冠級の車が昔はたくさんあったのに、現在は車の興味も少なくなり、今は走ってる車などは車種名がわからないものばかりです(笑)
【グランドエクストラ】もカッコいいですね!【G】がつくと元車好きの自分も【GT】の意味合いから“グランド”を想像しちゃいます♪

みやび
2017年2月27日9:42

⇒でいとなさん

レス遅くなりました(汗)
そんな裏設定があったなんて!すごいソースです!至極納得いたしました。
GXの“G”はやあぱさんの説の“グランド”か“ジャイアント”“ゴージャス(笑)”あたりかと思っていたので、その考え方は新鮮でした。
僕も消されないように心にとどめておこうかと思います(笑)

nophoto
たんは
2019年4月12日16:06

Generation neXt です。
次の世代
EXからGXとあるように、ポケモンにはレギュレーション〔世代〕 があります。

nophoto
遊城十代(元・覇王やってましたテヘペロ)
2019年6月7日15:49

GXの意味
Generation Next(次の世代)
のGとXを省略させた意味ですね
遊戯王でもアニメ第2作目である遊戯王GXというのがありまして、こちらの意味合いは上記と同じですので恐らくこれが一番有力化と存じ上げますわぁ~♡

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索